ファイナンシャルプランナー2級・3級(FP技能士2・3級)の資格の通学講座・通信講座・オンライン講座ならメダリストクラブ ファイナンシャルプランナー2級・3級(FP技能士2・3級)の資格の通学講座・通信講座・オンライン講座ならメダリストクラブ

こんな方におすすめ!短い期間で効率良く資格の勉強がしたい、独学ではできない最新の出題傾向を把握したい、仕事をしながら、FPの資格取得に挑戦したい こんな方におすすめ!短い期間で効率良く資格の勉強がしたい、独学ではできない最新の出題傾向を把握したい、仕事をしながら、FPの資格取得に挑戦したい

メダリストクラブが選ばれる3つの理由 メダリストクラブが選ばれる3つの理由

考え抜かれた短期間合格メソッド 考え抜かれた短期間合格メソッド

考え抜かれた短期間合格メソッド 考え抜かれた短期間合格メソッド

考え抜かれた短期間合格メソッド 考え抜かれた短期間合格メソッド
橋本先生プロフィール写真

橋本先生

不動産と相続・事業承継を担当

保有資格

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP® 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザー

プロフィール

FPオフィス ノーサイド代表。早稲田大学卒業後、大手ハウスメーカーで長年顧客の相続対策・不動産活用、CRE(企業不動産)活用、分譲地開発などに携わった後、ファイナンシャル・プランナーとして独立。現在は、講演、相談、コンサルティング、執筆・監修などを中心に活動しています。当講座では不動産と相続・事業承継を担当します。

講師からのメッセージ

FP技能検定は、学習のリズムを上手に身につければ短期間でも合格可能です。そのためには、講座での学習を通じた『インプット』と、過去問解答や答練を中心とした『アウトプット』をバランスよく繰り返すことが大切です。
当講座では、各課目の専任講師が、特に出題傾向を重視したテキストを用い、効果の高い学習メソッドと『合格のコツ』をお伝えします。
また、初めてFPの学習を始め3級を受検する方にも、分かりやすい解説で理解しやすい講座です。
仕事などで忙しい方、効率よく学習したい人は、短期間で高い合格率を誇る当講座をぜひ受講してください。
FPはお金に関する幅広い知識・情報をバランスよく持ち、さらにアドバイスすることができる素晴らしい資格です。
2級受検の方は一発合格を、また3級受検の方は、さらに2級を目指して学習をしてください。

高井先生プロフィール写真

高井先生

金融資産運用とリスク管理担当

保有資格

AFP、FP技能士2級

プロフィール

スイス系保険会社に5年間在籍後、1994年にファイナンシャル・プランナーとして独立。 当講座では金融資産運用とリスク管理を担当しており、「有効な資産の管理」と「生きるための保障とは」にポイントをおいたアドバイスをしています。

講師からのメッセージ

お金をどこに預けるか?お金をどのように運用するか?はこれから必要な大事な知識です。自分のためだけではなく、的確なアドバイスができるFPになるお手伝いをします。
ポイントをしぼったテキストと講義で合格をつかみましょう!

渡邊先生プロフィール写真

渡邊先生

タックスプランニング担当

保有資格

税理士

プロフィール

渡邊税理士事務所代表。大学卒業後、1991年に国税専門官として大阪国税局に採用され、23年間税務の職場で勤務した後、2014年に生まれ育った神戸において渡邊税理士事務所を開設。今、公務員から税理士に転身し、長年税務の現場で培ったあらゆるノウハウを講義の中で受験生の皆様にお伝えします。当講座ではタックスプランニングを担当いたします。

講師からのメッセージ

「税金」というテーマはとっつきにくく難解な課目というイメージを持っていませんか?
しかし、考えてみれば、給料や退職金、年金、株や不動産の売却、事業収入など、日常の様々な場面に税金は課されています。
その税金の基本的な仕組みを理解すれば、「なるほど、なかなかうまく出来ているものだな」と感じるとともに的確な資金計画を提案する一助となります。
講義で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

岩田先生

岩田先生

2級講座ライフプランニング担当

保有資格

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP® 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザー 終活アドバイザー

プロフィール

ゆりFPオフィス代表・マネープロデューサーⓇ
米国ウェストヴァージニア州立大学卒業。外資系証券会社勤務を経て、証券管理に特化したコンサルティング会社を設立。CFP取得後、現在は、相談・執筆・セミナーを中心に活動中。日本FP協会「くらしとお金のFP相談室」相談員・FP広報センタースタッフを歴任。当講座ではライフプランニングを担当します。

講師からのメッセージ

FP資格取得を目指す皆さんへ
FP資格は、相談者の資金計画やライフプランを策定することを通して社会に貢献できる素晴らしい資格です。
ライフプランニングの分野は、FPとしての倫理・関係法規・社会保険・年金など多岐にわたる知識が求められ、その勉強の幅も広いですが、皆さんが短期間で効率よく習得できるよう全力でサポートします。
合格の瞬間は、皆さんの努力の証です。その瞬間を目指して、一緒に進んでいきましょう!

ライフプランニング担当講師プロフィールイラスト

ライフプランニング担当講師

3級ライフプランニング担当

保有資格・過去の活動履歴

社会保険労務士・1級ファイナンシャル・プランニング技能士・CFP®・日本FP協会「暮らしとお金のFP相談室」相談員・FP協会 支部相談員

プロフィール

明治大学商学部卒業後、大手化粧品メーカー、生命保険会社を経て、現在は科学機器メーカー総務部にて勤務しております。勤務しながら資格取得に取り組んできた経験から、「どうしたら合格できるのか?」を受験生の立場に立って常に考えています。短時間で論点を理解して頂けるよう、わかりやすい指導を心がけています。特に複雑な年金制度を分かりやすく解説することを得意としています。当講座ではライフプランニングを担当いたします。

講師からのメッセージ

人生で夢や目標を実現するためには資金準備は欠かせません。そのためにはお金に関する幅広い知識が必要です。
FPは税金や金融資産運用、老後の年金のことなど、お金にまつわる分野を総合的に学べる資格です。
私は勤務しながら資格取得してきた自分の経験を活かして、公私ともにご多忙の皆さまが、合格をつかみ取るためのサポートができることに大きな喜びを感じております。
FP資格取得という目標に向かって、ぜひ一緒に立ち向かっていきましょう!

合格ポイントを押さえたテキスト 合格ポイントを押さえたテキスト
メダリストクラブでは、2級・3級の資格取得を徹底サポート メダリストクラブでは、2級・3級の資格取得を徹底サポート

受講生の声

自分のスタイルに合わせられるから、無理なく勉強できました。 自分のスタイルに合わせられるから、無理なく勉強できました。
働きながらでも、合格できました! 働きながらでも、合格できました!
出題傾向の徹底分析はダテじゃない! 出題傾向の徹底分析はダテじゃない!
科目別の講師陣には、安心感がありました。 科目別の講師陣には、安心感がありました。

学習環境に応じて選べる受講スタイル

自宅や外出先で学ぶオンライン型、メダリストクラブに通う通学型 自宅や外出先で学ぶオンライン型、メダリストクラブに通う通学型

講座詳細

2025年CBT化対応講座開講予定

2025年CBT化対応講座開講予定

学科6分野の要点を理解し、最短距離で合格へ。基礎講座 学科6分野の要点を理解し、最短距離で合格へ。基礎講座

よくある質問

追加料金はありますか
追加料金はありません。教材費などは全て講座料金の中に含まれております。
欠席したときどうなりますか
講義動画をオンラインで視聴することが可能です(YouTubeで配信しております)。
動画視聴はいつからいつまでできますか?
講座の期間中何度でも視聴可能です。
無料体験講座を受けたいのですが、予定がつかない場合はどうしたらよいでしょうか
授業の雰囲気を感じていただくため、可能な限り無料体験講座の期間にご受講頂くことをおすすめしております。体験講座期間内にご都合が合わない方に関しましては、体験講座の最終日終了後に収録動画視聴をお申込みしていただけます。
先生に質問したい時はどうすればよいですか
受講生の方のご質問は対面・メールで受付しております。(無料です)

お申し込みフォーム

    FP技能士 無料体験講座(ガイダンス)
    収録映像視聴

    こちらは「FP技能士 無料体験講座(ガイダンス)」のお申込み専用ページです。
    お好きな時間に無料体験講座の収録映像をYouTubeにてご視聴いただけます。

    下記フォームに必要事項をご入力いただき、お申込みボタンを押してください。


    当講座の実技試験対策は「日本FP協会」向けです。
    きんざいには対応しておりませんので、ご了承ください。

    受検予定の級
    お名前
    ふりがな
    性別
    年齢
    メールアドレス

    パソコンからのメールを受信できるメールアドレスをご記入ください。
    「seminar@medalist-club.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

    電話番号
    住所
    郵便番号
    都道府県
    市区町村・番地
    建物名・部屋番号
    プライバシーポリシーに同意する

    個人情報の保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)
    第1条 基本方針
    株式会社研学社(以下「当社」といいます)は,メダリストクラブの業務遂行に関連して取得することのあるお客様,お取引様等の個人情報を,個人情報の保護に関する法律その他の関連法令に則り,適正に取り扱うものとします。

    第2条 適正な取得
    当社は,個人情報の取得に際しては,適法かつ公正な手段を用いるものとし,偽りその他不正な手段を用いることをいたしません。

    第3条 利用目的
    当社は,当社が提供する自習室利用その他のサービスに関連して,必要に応じ,次の利用目的で個人情報を利用します。

    1.自習室の予約またはキャンセルに関する事務の遂行のため。
    2.自習室利用サービスに関連するお知らせ又は勧誘のため。
    3.自習室利用サービス以外に当社が販売もしくは提供し,又は将来販売もしくは提供することのある商品もしくはサービスに関連するお知らせ又は勧誘のため。
    4.ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため
    5.市場調査,データ分析,アンケート実施等による商品又はサービスの研究開発のため。
    6.お客様及びお取引先様からの苦情やお問い合わせに対し適切に対応するため。又,お客様,お取引先様のご主張の内容を正確に把握し保存するため。
    7.その他,お客様及びお取引先様への対応を適切かつ円滑に履行するため。

    第4条 第三者提供
    当社は,次の場合において,個人データを第三者に提供することがあります。

    1.予めご本人の同意がある場合。
    2.法令等により第三者開示が認められている場合。
    3.当社が利用目的の達成に必要な範囲において個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合。
    4.当社の合併その他の事由により他の事業者への事業を承継することに伴って提供する場合。

    第5条 安全管理
    当社は,その管理する個人情報の漏洩,滅失,毀損の防止に努め,必要な管理体制の構築に努めるとともに,従業者及び委託者に対して必要かつ適切な監督を行います。

    第6条 開示・訂正等
    当社の保有個人データについて,開示,訂正,追加,削除,利用停止等を希望される場合,又は当社の個人情報の取扱いに関する苦情につきましては,次の窓口までお申し出下さい。

    メダリストクラブ メンバーシップ事務局
    〒171−0021 東京都豊島区南池袋2-25-6 南日本ビル5階
    電話:03-5949-4765 FAX:03-5950-6901

    第7条 継続的見直し
    当社は,個人情報の取扱いについての規程その他の安全管理措置およびその運用状況を継続的に見直し,この基本方針の改訂を含め将来に向けて個人情報の適正な取扱いの維持改善に努めるものとします。

    平成18年12月1日制定
    平成21年4月1日改定
    平成28年3月23日改定

    その他お問い合わせ

    ※ 皆様へのお願い
    お申込みいただいた後、メダリストクラブからお支払い方法に関するメールをお送りいたします。数日以内にメールが届かない場合は、お手数ですが03-5960-0200までお電話お願いいたします。

      2025年6月~2026年5月受験向け
      【オンライン型】
      FP3級講座

      こちらは「【オンライン型】2025年6月~2026年5月受験向け FP3級講座」へのお申込み専用ページです。


      当講座の実技試験対策は
      「日本FP協会」向けです。
      きんざいには対応しておりませんので、
      ご了承ください。


      YouTubeで講義動画を配信しておりますので、
      使用可能な環境であるかご確認の上、お申込みください


      講座選択(すべて税込み価格)
      お名前
      ふりがな
      住所
      郵便番号
      都道府県
      市区町村・番地
      建物名・部屋番号
      電話番号
      メールアドレス

      パソコンからのメールを受信できるメールアドレスをご記入ください。
      「seminar@medalist-club.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

      性別
      生年月日
      メダリストメンバー会員番号

      メンバーの方はご入力ください。

      お支払い方法
      ※お支払いは事前にお済ませくださいますようお願い申し上げます
      キャンセルポリシーおよびプライバシーポリシーに同意する

      〔キャンセルポリシー〕
      前日キャンセル50%、当日キャンセル100%のキャンセル料を申し受けます。 (フルパックの場合は、初回の前日50%、初回当日以降のキャンセル100%)また、受講者特典をご利用の場合は、その特典分の料金分を差し引いてのご返金となります。
      ご返金は振込手数料をご負担いただき、ご指定口座にお振込いたします。

      〔プライバシーポリシー〕
      第1条 基本方針
      株式会社研学社(以下「当社」といいます)は,メダリストクラブの業務遂行に関連して取得することのあるお客様,お取引様等の個人情報を,個人情報の保護に関する法律その他の関連法令に則り,適正に取り扱うものとします。

      第2条 適正な取得
      当社は,個人情報の取得に際しては,適法かつ公正な手段を用いるものとし,偽りその他不正な手段を用いることをいたしません。

      第3条 利用目的
      当社は,当社が提供する自習室利用その他のサービスに関連して,必要に応じ,次の利用目的で個人情報を利用します。

      1.自習室の予約またはキャンセルに関する事務の遂行のため。
      2.自習室利用サービスに関連するお知らせ又は勧誘のため。
      3.自習室利用サービス以外に当社が販売もしくは提供し,又は将来販売もしくは提供することのある商品もしくはサービスに関連するお知らせ又は勧誘のため。
      4.ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため
      5.市場調査,データ分析,アンケート実施等による商品又はサービスの研究開発のため。
      6.お客様及びお取引先様からの苦情やお問い合わせに対し適切に対応するため。又,お客様,お取引先様のご主張の内容を正確に把握し保存するため。
      7.その他,お客様及びお取引先様への対応を適切かつ円滑に履行するため。

      第4条 第三者提供
      当社は,次の場合において,個人データを第三者に提供することがあります。

      1.予めご本人の同意がある場合。
      2.法令等により第三者開示が認められている場合。
      3.当社が利用目的の達成に必要な範囲において個人データの取扱いの全部または一部を委託する場合。
      4.当社の合併その他の事由により他の事業者への事業を承継することに伴って提供する場合。

      第5条 安全管理
      当社は,その管理する個人情報の漏洩,滅失,毀損の防止に努め,必要な管理体制の構築に努めるとともに,従業者及び委託者に対して必要かつ適切な監督を行います。

      第6条 開示・訂正等
      当社の保有個人データについて,開示,訂正,追加,削除,利用停止等を希望される場合,又は当社の個人情報の取扱いに関する苦情につきましては,次の窓口までお申し出下さい。

      メダリストクラブ メンバーシップ事務局
      〒171−0021 東京都豊島区南池袋2-25-6 南日本ビル5階
      電話:03-5949-4765 FAX:03-5950-6901

      第7条 継続的見直し
      当社は,個人情報の取扱いについての規程その他の安全管理措置およびその運用状況を継続的に見直し,この基本方針の改訂を含め将来に向けて個人情報の適正な取扱いの維持改善に努めるものとします。

      平成18年12月1日制定
      平成21年4月1日改定
      平成28年3月23日改定

      その他お問い合わせ

      ※ 皆様へのお願い
      お申込みいただいた後、メダリストクラブからお支払い方法に関するメールをお送りいたします。数日以内にメールが届かない場合は、お手数ですが03-5960-0200までお電話お願いいたします。

      体験講座に申し込む 体験講座に申し込む
      トップへ戻る矢印