東京の会員制自習室・資格講座、メダリストクラブ

コラム

【FP2級】ファイナンシャルプランナー2級を取得すると何ができるの?

ファイナンシャルプランナーとして働く男性
カテゴリー

このページは約5分で読めます。有意義なページになっていますので、最後までご覧ください。

お金の専門家であるファイナンシャルプランナー2級(FP2級)は、非常に人気が高い資格です。
FP2級(FP2級資格)を取得すると、どのようなことができるようになるのでしょうか。

そこで今回は、ファイナンシャルプランナー2級を取得するとできることについて解説をします。

初心者の方にもわかりやすく説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、ファイナンシャルプランナー2級を取得するためにおすすめな、メダリストクラブの講座についてもご紹介させていただきます。

FP講座の詳細バナー

人気のFP講座はこちら>>

ファイナンシャルプランナー2級を取得するとできることとは?

ファイナンシャルプランナー2級を取得するとできることは、主に5つです。

・銀行や証券会社、保険会社などの金融機関に就職しやすくなる
・一般企業の経理として採用されやすい
・家計管理ができるようになる
・資産運用の理解が深まる
・ファイナンシャルプランナーとして独立ができる

それぞれについてわかりやすく解説します。

銀行や証券会社、保険会社などの金融機関に就職しやすくなる

ファイナンシャルプランナーの男性

ファイナンシャルプランナー2級を取得すると、お金の専門家として認められるため、銀行や証券会社、保険会社などの金融機関に就職しやすくなります。

特に、個人の顧客を相手にするリテール部門については、ファイナンシャルプランナー2級の価値は非常に高いです。

現在、メガバンクを中心に、リテール部門の従業員についてはファイナンシャルプランナー2級の取得を必須にしている金融機関も少なくありません。

リテール部門の主な仕事は、個人顧客を相手に投資信託や生命保険、外貨預金、株式等を販売する仕事です。

給料も高いため、非常に人気がある業界であり職種です。

金融機関に就職したいという方は、ファイナンシャルプランナー2級の取得を目指して勉強するのがおすすめです。

一般企業の経理として採用されやすい

日商簿記検定2級と組み合わせて、FP2級を取得していると、企業経理としての就職に非常に有利になります。

簿記の知識とファイナンシャルプランナーの知識があれば、お金や財務に詳しいことをアピールできます。

家計管理ができるようになる

ファイナンシャルプランナー2級の知識は、仕事だけではなく、日常生活にも役に立ちます。

FP2級の勉強を通してお金について詳しくなるため、家計管理が今まで以上に効率的にできるようになります。

また、不動産の購入や相続時などもファイナンシャルプランナー2級の知識は役に立ちます。

日常生活や実生活に役に立つことも、ファイナンシャルプランナー2級を取得する大きなメリットでしょう。

資産運用の理解が深まる

近年では、過去にないほどの資産運用ブームが起きています。

特に2024年に関しては、非課税制度であるNISAが新しくなりました。

NISAをきっかけにして、資産運用を始めてみたといった方も多いのではないでしょうか。

しかし、資産運用を賢く行うためには、それ相応の知識が必要です。

ファイナンシャルプランナー2級では、資産運用に関する勉強もできるため、投資効率を上げるためにも役に立ちます。

また、一度、資産運用に関して勉強をすると、その後も興味が続くケースが多いため、新しい情報に敏感になれるのも大きなメリットになるでしょう。

参考までに、新NISAの仕組みについてまとめておきましたので参考にしてください。

新NISAの仕組み

新NISAは2024年から新たに始まった制度です。

「成長投資」と「つみたて投資」の2つに分かれており、合計で年間最大360万円を非課税で投資ができます。

成長投資枠つみたて投資枠
1年間に投資できる金額240万円120万円
投資できる総額(一生涯の総額)1,800万円(そのうち成長投資枠は1,200万円まで)
投資できる期間無期限無期限
投資できる商品上場株式や投資信託など金融庁が定めた基準を満たす一定の投資信託
投資方法積立も単発(スポット)も可能積立のみ
対象年齢18歳以上

新NISAは成長投資枠とつみたて投資枠に分かれており、合計で1800万円の投資が可能です。

投資できる期間は無制限で投資できる商品は成長投資枠については上場株式や投資信託、つみたて投資枠については、現行のつみたてNISAで運用できる商品です。

新NISAのメリット

・利益に対して税金がかからない
・非課税枠が一生続く
・新NISAで利用できるファンドは実績が良いものが多い

利益に対して税金がかからない

新NISAの最大のメリットは、利益に対して税金がかからないことです。

株式投資や投資信託での投資の場合、利益に対して20.315%の税金がかかります。

仮に100万円の利益が出た場合、税金で203,150円とられてしまうため、手元に残るのは80万円弱になってしまいます。

新NISAを利用すれば、税金がかかりませんので、大きなメリットでしょう。

非課税枠が一生続く

新NISAは、旧NISAと違い、非課税枠が一生続きます。

旧NISAの場合の非課税期間は、一般NISAで5年間、つみたてNISAで20年間でした。

非課税になる投資期間に制限がないのは新NISAの大きなメリットです。

新NISAで利用できるファンドは良質なものが多い

新NISAで利用できるファンドは、実績が良いものが多いです。

金融庁の基準に満たした投資信託のみが、新NISA制度で利用できるため、運用実績が良く、安心して利用できるものだけが厳選されています。

投資効率の悪い毎月分配型の投資信託や、仕組みが複雑なレバレッジ型の投資信託は、基本的に新NISAで利用ができませんので、初心者の方にもやさしい仕組みが作られています。

投資初心者の方でも比較的投資する商品を選びやすいのも新NISAのメリットです。

FP講座の詳細バナー

人気のFP講座はこちら>>

ファイナンシャルプランナーとして独立ができる

ファイナンシャルプランナー2級を取得することで、ファイナンシャルプランナーとして独立する道が切り開けます。

ファイナンシャルプランナーの仕事は、家計相談や資産運用の相談に乗り、ライフプランを策定することです。

ファイナンシャルプランナーの資格は必要ではありません(必須ではない)が、やはり、資格を持っていた方が、お客様に対してより説得力のある話ができるかと思います。

ファイナンシャルプランナー2級では、一般的な家計相談や資産運用の相談、ライフプランを策定する上で十分な知識をつけられますので、ファイナンシャルプランナーとして独立したいという方は、ぜひ取得するようにしましょう。

メダリストクラブのファイナンシャルプランナー2級講座とは?

メダリストクラブで授業を聞いているところ

ファイナンシャルプランナー2級を取得すると、様々な道が切り開かれますが、決して簡単な資格ではありません。

合格率が20%台の時もありますので、合格するためには、しっかりとした専門的な対策が必要です。

金融に関して詳しくない方が、いきなり独学で勉強を始めても、なかなか効率的に勉強することは難しいです。

そこでぜひ利用していただきたいのが、メダリストクラブが提供しているファイナンシャルプランナー2級の講座(FP2級講座)です。

メダリストクラブのファイナンシャルプランナー2級講座は、各分野ごとに専門の講師が国や社会の動向も踏まえて講義し、最適化されたカリキュラムに沿って指導を行いますので、最短で合格を目指すことができます。

テキストも各分野の専門の講師が過去の出題傾向を徹底分析して作成したオリジナルで、要点がわかりやすく、効率的に勉強していただくことができます。

また、メダリストクラブでは、高品質な自習室を提供させていただいています。(別途料金が必要です。一般的な自習室とは全く違う、上質な自習室で勉強することによって、勉強効率を高めていただくことができます。

FP2級合格に必要なこと

ファイナンシャルプランナー2級は難しい資格です。
しかし、メダリストクラブが提供しているファイナンシャルプランナー2級の講座をご利用いただければ、効率的な学習が可能です。

・勉強の方法が分からないという方
・勉強のモチベーションが続かないという方
・分からない部分を質問したいという方
・短期間で効率的な勉強がしたいという方
・勉強環境を作りたいという方 など

メダリストクラブであれば、FP2級合格に必要な知識や環境をご活用いただくことが可能です。
FP2級に合格したいという方は、ぜひお気軽にメダリストクラブまでご相談ください。

ファイナンシャルプランナー2級は、様々な道を切り開ける有望な資格

ファイナンシャルプランナーが説明しているところ

ファイナンシャルプランナー2級は決して簡単な資格ではありませんが、取得することによって様々な道を切り開くことができる資格です。

ファイナンシャルプランナーとして独立することもできますし、金融機関での就職にも役に立ちます。

ファイナンシャルプランナー3級の通信講座の様子

メダリストクラブのファイナンシャルプランナー2級講座では、洗練されたカリキュラムを、熱意ある講師たちがしっかりとお届けさせていただきます。

メタリストクラブのファイナンシャルプランナー2級の講座を受講していただく全ての方が合格できるよう、最善の努力をさせていただきます。

ファイナンシャルプランナー2級合格を目指す方は、ぜひメダリストクラブまでお気軽にご連絡ください。

FP講座の申し込みバナー

人気のFP無料体験講座に申し込む>>

ページの先頭に戻る